« 2006年08月 | メイン | 2006年10月 »

2006年09月 アーカイブ

2006年09月01日

e-Taxは普及するのか?

今日は所属する税理士会と税務署の協議会。
話題の中心は、e-Tax。

これをいかに普及させるか、税務署というか国の並々ならぬ決意を感じた。
しかし・・・。

一応、ここで簡単に手順をまとめてみよう。
1.所轄税務署に開始届出書を提出し、【利用者識別番号】【暗証番号】の通知を受ける
2.電子証明書の取得(通常は住基カード+電子証明書)
3.ICカードリーダーを入手
4.ICカードリーダーのドライバのインストール
5.公的個人認証サービス利用者クライアントソフトのインストール
6.e-Taxソフトのインストール
7.e-Taxソフトのバージョンアップ
8.初期登録作業
・・・全然簡単じゃなーい。

この中のひとつひとつのステップもそれなりに手間がかかります。
例えば、電子証明書の取得でも、五島市の場合
・窓口で「住基カード交付申請書」「電子証明書新規発行申請書」を提出(身分証明書必要)
・住基カードのパスワードを入力・設定
・電子証明書のパスワードを入力・設定
・発行手数料1,000円を支払う
※待ち時間40分程度

そして、どれだけのパスワード等が必要になるか?
1.住基カード用
2.電子証明書用
3.利用社識別番号
4.暗証番号
5.納税用確認番号

さて、インターネットショッピングにこれだけのステップを要求されたらどうだろう?
ちょっと考えてみた。
1.楽天市場に開始届出を提出。
2.楽天から利用者番号とパスワードを受領。
3.住基カード&電子証明書入手(千円)
4.ICカードリーダーを入手(3千円ほど)
5.公的個人認証サービス利用者クライアントソフトのインストール
6.楽天ご利用ソフトのインストール
7.楽天ご利用ソフトのバージョンアップ
8.初期登録作業(ICカードリーダーを設定し、パスワードを変更等)

おそらく、楽天を使う人はほとんどいなかっただろう。
テレホンショッピングやFAXの方が簡単で便利だから。

つまり、
e-Taxは、これまでのどの手続きよりも手間がかかるのである。
(今のところ)

民間だったら、絶対に使えないツールだな。

普及させるには、
電子証明書を簡略化し(IDとPWのみ、とかね)
ソフトをASP化し、
ネットバンキングやクレジットカード決済と直結するぐらいやらないと厳しいかな。

あとは、e-Tax利用したら、税金20%オフ(上限20万)とかね。

ま、勉強も兼ねて私は使うけど。

☆今日のポイント
e-Taxの税制上のメリットは、日経新聞等に載ったことはあるけど、まだ実現してません。
実現するとしても、ICカードリーダーの購入費用程度(数千円~数万円)と言われています。
しかし、設備投資等にはさまざまな税額控除等があるので、しっかり調べるといいかも。
ちなみに、当事務所のPCは3月に全部入れ替えました。(IT促進税制受けたかったから)
合計140万円の投資だったのだけど、
10%の税額控除があるので、実質126万円の負担。
しかも140万円は減価償却で経費化できるので、税効果40%としても最終的に56万円の税効果。
つまり、140万-14万(税額控除)-56万=70万の負担ということになります。
ちなみに130万だとこの税額控除は受けられないので、
130万-(130万×40%)=78万となり、こっちが損。
計算しないと、値切った結果負担が大きくなることも・・・。

2006年09月03日

小さな会社は一通の感謝コミで儲けなさい!

さて、昨日(9月2日)は、私が経営する会社「ビジネスコンタクト」主催のセミナーでした。

今年3月に設立した会社で、初の企画イベントです。

タイトルは、ランチェスターの竹田陽一先生の著書から取りました。
そして講師は(有)ホワイトベースの代表取締役小串広己さん。

6月に長崎で開催されたセミナーに参加し、その場で口説いて五島でのセミナーが実現しました。

台風シーズンだけに天候が心配されましたが、とても穏やかでいいお天気でした。

さて、参加者は約35人と会場はほぼ満員。
スタッフ一同、よく動いてがんばってくれました。

このセミナーは、ハガキという手軽なツールを使って、お客様との人間関係を構築・維持していこうという物。
新規客→固定客 の割合アップ
固定客→失客 の割合ダウン
に、低コストなハガキを使いましょう、ということです。

%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC.JPG


料理人、肉屋、時計屋、柔道整復師、保険コンサル、歌手、弁護士、行政書士、美容師などなど
非常にバラエティーに富んだメンバーでしたが、
Tシャツ姿がよく似合う小串さんのセミナーは
とてもわかりやすく、皆さんかなり満足されたようでした。

その後の懇親会でも当初2時間程度の予定が気づくと4時間。
大いに盛り上がりました。

うちのパートのMさんも、前日いきなり
「販売書籍のPOPとか作っておいて」と頼んだにもかかわらず、しっかりやってくれました。

%E6%9C%AC%E8%B2%A9%E5%A3%B2.JPG


小串さん、ありがとう。
参加の皆さん、ありがとう。
うちのメンバー、ありがとう。

2006年09月04日

祭りの後

一昨日のセミナーが終わり、
昨日は、講師の小串さんとドライブに行った。

五島でもっとも砂浜が美しい(日経によると日本で一番砂浜が美しいランキングNo.1だった)
高浜ビーチへ。

TAKAHAMA.JPG


午前中はとても天気がよかったので、気持ちよかった~。
福岡からうちの提携先の生保コンサルチームが来ており、
その日は朝から釣りをやっていたので、見学(冷やかし)に。

それなりに釣れてはいたが、やや(かなり)小型であった。

小串さんは午後1時のジェットフォイルで長崎へ移動ということで、
12時15分頃港近くの評判のいい定食屋さんへ。

店に入るとほぼ満席。

結構時間がかかる店なので、断念してターミナルの食堂へ。

初めて入ったのだけど、案外美味かった。

小串さん曰く
「こんなところで食べるスリミがこんなに美味いというのが五島のすごさだよなぁ」

なるほど。そうなんだ。
住んでいるとわからなくなるもんだ。

ということで、無事小串さんを見送り、その後生保チームも見送り、ポストセミナーは過ぎていったのだ。

そういえば、
生保チームの釣果として「スズメダイ」があった。

これは、通常は外道として捨てられる魚なのだが、
この塩焼きは福岡では「あぶってかも」として、かなり人気のある料理。(マニアックだが)
以前家内と行った料理屋さんで食べてファンになったのだ。
家内が生保チームの社長さんに
「あぶってかも釣れたらお願いします」と頼んでいたらしい。

10匹ほどいただいた。
ウロコと内臓を取り、塩を振って20分ほど待ち、その後グリルであぶる。

味は悪くなかったが、
やはり以前お店で食べたものとは、大きさも脂のノリも違っていたよ。
(当然といえば当然だが・・・)

☆今日のポイント
従業員をセミナーに参加させた場合、人材投資促進税制の対象となります。
簡単に言えば、教育訓練費を増加させれば、税金安くするよ、ということです。
ではどれだけ安くするか。
中小企業の場合、過去2年の教育訓練費と比較した場合の増加率の1/2を、
当期の教育訓練費に掛けます。(最高20%)
つまり、増加率が高い方が有利です。
よって、この税制が成立してから、施行までの期間の教育訓練費を抑え、
適用年度に一気に行えば有利になるのです。
もっとも、中小企業にとって、誰が一番教育訓練(セミナー参加等)が必要か、
というと、それは経営者自身ですよね。
この制度の対象はあくまで使用人なので、やはり使い勝手はイマイチかな~、と。

2006年09月06日

CUBE WORLD

この前MJで見て、思わずAmazonに発注。

昨日届きました、CUBEWORLD!!
シリーズ2のPACK1とPACK2を1セットずつ。

cubeworld.JPG


いやー、面白い。
見ていて飽きない。(今のところ)

世の中にはいろんなものがあるのですねー。

しばらく楽しめそうです。

次に狙っているのは・・・
リトルジャマーPRO。

リトルジャマーはあるのだけど(これはこれで十分楽しいが)、PROはさらにすごそう。

でもおく場所ないし・・・。

☆今日のポイント
今朝は贈与の相談を受けた。
例えば1000万円を贈与すると、
(1000万-110万)×40%-125万=.231万円の贈与税がかかります。
でも今年500万円、来年500万円と2年に分けて贈与すると
(500万-110万)×20%-25万=53万の2年間で106万円になります。
つまり、231万-106万=125万円有利!
これは、基礎控除の110万円が2回使えるということと、
贈与税が累進課税(金額が大きいほど税率が上がる)であることが理由です。

もっとも、
「1000万円を2年に分けて贈与する」という契約であれば、
最初の年に1000万円の贈与がなされたとみなされますので、ご注意を。
あくまで、今年500万、来年500万、それぞれ意思決定することが大事です。
ちなみに、H18.12.31は今年で、H19.1.1は来年です。2日で2年♪

2006年09月08日

フォトリーディング

今日から3日間、三鷹で岡本吏郎氏の
「フォトリーディング・エグゼクティブセミナー」に参加してます。

昨日の午後東京入りし、なぜか調布経由で三鷹入りしました。

昨日は友人カップルと中野の沖縄料理屋で飲み会。
いや~、結構飲んで記憶が飛び気味。

ということで、やや二日酔い気味でのセミナー参加。
しかし、隣に座った人と名刺交換して衝撃。

私「あ、ども、長崎からきました。」(名刺を渡す)
お隣さん「あ、どもども。えっと、古瀬さん?あれ、この前見ましたよ。「フォレるしくみ!」」
私「えー、あの記事覚えていてくれたんですか?」
お隣さん「もちろん。私、五島出身なんです!」

ということで、なんと彼はうちから車で10分位のところに住んでおり、
うちから歩いて5分位の高校に行っていた1つ先輩であった。
話せば共通の知人がぞろぞろ・・・。

さらに、知り合いのお嬢さん(長崎市在住)も参加しており、彼女も小学3年までは五島。

43名の参加者のうち、五島市で生まれた人が3人もいたのである。
この確率はちょっとすごいよね。

思わず3人で飲みに行ってしまいました。
串焼屋さんの一角が五島コーナーに。

あと佐世保のお坊さんもいて、長崎勢4名。約1割。すげー比率だ。

☆今日のポイント
お隣さんはこのセミナー参加を社長が認めていないので、経費で落ちないそう。
さて、経費で落ちる、の意味は?
社長:税務的に経費処理が認められる
サラリーマン:会社がお金を出してくれる
と全く意味が異なります。
もっとも、会社が通常の従業員に対して支出したお金はほぼ経費になりますが。
(給料になる場合もあるけど、それでも経費は経費)

2006年09月10日

セミナー終了

金曜から3日間のセミナー終了。
非常にユニークで、非常に充実しており、非常に楽しかった3日間だった。
非常に頭使ったけど。

これは体験した人じゃないとわからない感じ。

初日とても怪訝そうな顔をしていた人が、今日は皆とても晴れ晴れとしていた。

う~ん、おそるべし。

今、三鷹のロイネットホテルにいます。
昨日まで、たくさんの受講生が泊まっていたのだけど、今日は一人。
(だって今日帰っても家までたどり着けないし・・・)

なんかちょっとさびしい。

昨日・今日と朝食は大学3年生の女の子と一緒だった。
彼女も今日帰っていった。
何か娘を嫁に出した気分。(笑)

明日の朝食は抜きか、コンビニだな。

このセミナー、次は2月です。
かなりおススメですぜ。

てなわけで、新宿でジンギスカン食ってきました。
カムイ」って店。
なかなか美味かったです。
でもジンギスカンは経験値が低いので、あまり判断できないのだが・・・。

☆今日のポイント
贈与と相続どっちが特か?
というのは税率がどっちが高いか?で決まります。
ここの税率は、限界税率(高いところの税率)で判断します。
贈与税も相続税も累進課税(金額が大きくなるほど税率が上がる)なので、
平均で比較しても無意味なのです。

2006年09月12日

帰ってきました。

最近にしては長い五泊六日(東京四泊福岡一泊)の旅を終えて
無事五島に帰ってきました。

昨日は福岡で、永利新一氏(オーム乳業元社長)をボスとする勉強会に参加。

2時間ほど公益法人と医療法人改革について、議論した後で、
海鮮食堂い志い(私が福岡で一番お気に入りの店)で懇親会。

刺し身の盛り合わせの美しさに皆感激した後、その美味さに再度感激。

カニ焼売や焼き魚、天ぷら、そして〆の白身魚雑炊(これまた絶品です)と堪能しました。

その後、
福岡市在住の若手弁護士や会計士と3人で中洲で軽く二次会→ラーメン(まだ食うんかい!)

でも今朝は快適な目覚めでした。

さて、フォトリの量稽古と記録を兼ねて読んだ本を書いておきます。

9/11(月)
名経営者が、なぜ失敗するのか
2010年革命

9/12(火)
知と経営
稲盛和夫の実学

☆今日のポイント
住宅資金を贈与するのと、住宅を買って贈与するのでは、
後者の方が贈与税が安くなる場合があります。
購入価格=評価額 とはならないからです。

2006年09月13日

友人ラッシュ

5泊6日の出張が終わると、次は友人・知人の来訪ラッシュ。

その前に1泊2日の長崎出張(15~16)があるけど。

16~20で、小学校時代の同級生が(ほぼ)フルファミリーでやってくる。

本人・奥さん・娘さん
弟・弟の奥さん
ご両親
奥さんのお母さん


22~25で、かみさんの友達が一人遊びに来る。
大阪在住のとっても素直でよいお嬢さんです。


26~28で、俺の高校時代の下宿仲間。
もっとも彼は結構よく出張で来るのだ。
今回は、夜が空いているから
「良かったらメシでも食わんか?」とのお誘い。

台風来るなよ・・・。

さて、今日はあるお客さんから不動産売却の相談を受けた。

買った山林が宅地化され、ずいぶん値上がりしているが、「買った値段+造成費」で自分の会社に売ってよいか、とのこと。

「問題大ありです!」との回答にならざるを得ない。

下手すると、売った本人に所得税、買った法人に法人税がかかってしまうのです。

例えば、
500万円で買った土地が時価2000万円になっていたとしよう。
これを500万円で売却した場合、
一見、売価500万-取得費500万=0で利益はなく、
買った法人も500万で計上すればいい気がするかもしれない。

でもこれ
売った側では
時価2000万-取得費500万=1500万が譲渡所得として、
買った側では、
時価2000万-実際の支払額500万=1500万が受贈益として、
それぞれ課税対象になってしまうのです。

☆今日のポイント
同族会社に時価の1/2未満で資産を売却した場合、
時価で売却したものとみなされます。
一方、会社側では、時価で取得したものとみなされ、
購入価額との差額は売主から贈与(受贈益)されたものとみなされるのです。
売却するときは値段にも注意しましょう。

ちなみに、時価っていくらか、というのも実際よくわからなかったりします。。。

2006年09月15日

台風まっしぐら!

うぉっ、気づいたら台風こっち向かってきてるやん。

明日から友達来るのに~。(来るのか???)

てか、自分も危ないので、今日の長崎出張は延期しました。
だって、万一明日帰ってこられなかったら、火曜日くらいまで動けなくなる可能性あり。
(島暮らしにとって、退路を確保するのは大変重要なのです)

ということで、来週の水曜あたりの出張にチェンジ。

その日は「発想源」の弘中勝氏が
長崎にいらっしゃるらしいので、とりあえず申し込み。(返事はまだ来ないが・・・)

しかし・・・
五島を西から攻める可能性のある最悪の進路。

停電の恐れもあるので、サーバ(ただのLAN型HDDだが)落としておこう。

☆今日のポイント
8月末が決算ということで、メインバンクから残高証明が届く。
昨年までは、決算のつど窓口に行っていたのだが、
毎年自動的に郵送されるシステムに切り替えた。
料金も安くなり、一石二鳥。
しかし・・・、こういうサービスってあまり積極的に教えてくれないんだよなぁ。
ちなみにサブバンクは、あるのが定期預金だけなので、
「発行手数料が引き落とせない」という理由でNG。
ううむ。
5000円位入れて普通預金口座作ろうかな。

2006年09月17日

台風が来ちょります

台風接近に備え、昨夜寝る前に雨戸を閉めた。

そしたら・・・
8時過ぎまで寝ていた。
(※大体休日は6時半~7時頃起きます)

しかし、先ほどから風がどんどん強くなってきました。

今回は台風は非常に強烈。
昨日は佐賀県で3人お亡くなりになるという悲しい出来事も・・・。

去年もそうだったのだけど、
台風はかなり離れているのに、その影響で大雨が降るということが結構ある。

去年の五島は近づいた台風より、遠くにいる台風の被害が大きかったのだ。

ということで、
今日は一日引きこもりの予定です。

途中で力尽きていた「24」のDVDでも見ようかな~。

☆今日のポイント
今年4月1日以後開始事業年度から、役員報酬に関する制約がかなり厳しくなっております。
途中で上げるのはもちろん、下げることにもリスクがありますので、十分ご注意を。
これについては、そのうち詳しく書きます。

2006年09月19日

友来る!

昨日、予定(土曜日)から3日遅れでようやく友が来た。

彼は、小学校5~6年の同級生。
中学から、長崎の私立に行ったので、そこでお別れ。

大学がお互い東京だったので、そこで再会。

中学・高校・・・私が公立、彼が私立。
大学・・・私が私立、彼が国立。
う~ん、よくあるパターンだけど面白い。

そんな彼とは小学校時代よく相撲を取って遊んでいた。
ほとんど私の勝利。
たった一回だけ負けた。
その負け試合で左足を骨折。(涙)
治るまで、毎日登校時に迎えに来てくれた。

彼曰く
「小学生なりに、見える形での誠意を示した」(笑)

東京時代にも彼と会うのは3年に一回位。
それでもずっと続くんだよなぁ。
会うとすぐ25年前に戻れる。

昨日は、
囲炉裏で地鶏、魚、貝、肉を焼いて食べる「椿茶屋」へ。
皆で囲炉裏を囲むと、会話も弾むね。

今日は、
やはり小学校5~6年の同級生が料理してくれる
「郷土料理か乃う」で会食予定。
その後、
やはり小学校5~6年の同級生がママやっているスナックへ行く予定。

いや、旧友っていいもんやね。

☆今日のポイント
役員報酬は会社の経費になりますが、役員賞与はなりません。
(事前確定届出給与など一定の条件を満たしたものは除く)
しかし、受け取った役員には課税され、Wパンチです。
くれぐれも気をつけましょう。

2006年09月22日

同窓会

19~21日にかけて、小学校の同級生梅崎君が来た。
彼は、小学生の頃から非常に頭がよく、それでいて一風変わった男であった。
今もそのまんま。(笑)
いつ会っても、小学校6年生に戻れる。
今度絵本を出す予定らしいので、見かけたらよろしくです。

そして、五島家の当主、五島さんにご紹介。
梅崎君の研究拠点はパプアニューギニアと海南島。
五島さんも旅行会社の海外担当だったということで、大いに盛り上がった。
そういえば、五島邸、7/17のめざましテレビに出たらしい。(トロと旅する)

そして、お互いの家族と、五島市在住の島マニア弁護士古坂氏とで、予定通り「郷土料理か乃う」へ。
やはり同級生の宮本雄一郎社長の料理に舌鼓を打つ。
彼の料理もかなり達人の領域に突入してきた。
そういえば、7/20のめざましテレビに出たらしい。(トロと旅する)

団体さんこなし、落ち着いた状態で、宮本君も輪に加わり、同窓会状態。

その後、近くにある同級生が経営するスナックへ移動し、ママ(同級生)も加わり、さらに同窓会。

昔話に花が咲き、楽しい時間はあっという間に過ぎていったのだ。

☆今日のポイント
印紙って、貼るべきものに貼らなかった場合、罰金3倍です。
きちんと貼っておきましょう。
税務調査では、印紙もきっちりチェックされます。
ただ、悪質でなければ、1.1倍で許してもらえることも多いです。
ちなみに、賃貸借契約書には印紙はいりませんので、惰性で貼らないようにご注意。

2006年09月24日

最高のお天気の中・・・

昨日の夕方から家内の友達が大阪から来ている。

春に大阪で会ったときに、「夏には行きますよ!」
少し遅れた夏休みが取れたというので、やってきてくれた。

そして今日は雲ひとつ無い、最高のお天気。

絶好のドライブ日和。

ということで、日経で「砂浜のきれいなビーチ」No.1に選ばれた
「高浜」へ。

海のグラデーションが何とも良かった。

足元には小魚も泳いでおり、何とも癒された。


その後、最果ての空気ただよう大瀬崎へ。

う~ん、今日はどこも最高にきれいだった。

その後、近くの「パンドラ」でお昼を食べる。
エビフライ
五島うどん
スリミ揚げ
うつぼのから揚げ
などなど。

すると携帯に、知り合いから。
出ると、聞きなれない女性の声。
「もしもし、こちら、中野なんですけど~」
「は?」
「ベンチに携帯が落ちていたんで、電話してるんですよ。」
「中野って、東京の中野ですか?」
「はい。こちら、今お祭りやってて、沖縄の祭りなんですよ。」
その友人の奥さんは沖縄出身の歌手である。

ということで、うちの家内が奥さんに電話をかけたりしているうちに、
無事携帯は本人の手に戻ったそうな。

しかし、拾った女性も、まさか五島列島にかかるとは予想だにしなかっただろう。
そして中野サンプラザ近辺に私が18年前に住んでいたことなんて、
当然知らないだろうし、これから知ることもないだろう。(当たり前や)

2006年09月25日

美味しい魚と倒木と猫

大阪から遊びに来ていた家内の友達も、今日で帰る。

いやー、彼女がいた4日間はホントいいお天気だった。

昨日は私が関与先関係のお葬式等で日中は同行できず、晩ご飯から合流。

今月3回目となる郷土料理か乃うへ。

ここの大将、宮本雄一郎は、ここ数年、ホントにいい仕事をするようになった。
昨日も、「日曜で魚少なくてごめん」といいながら、きっちりやってくれました。

写真は取らなかったけど、〆のご飯は「ウニめし」でした。大満足。

そして、3人で久々にカラオケへ。
2時間半、たっぷり歌いました。(昔の歌ばっかり)

今朝は近所にある「五島家庭園」へ。

台風の爪あと生々しく、倒木も何本か。

特に一本、かなりでかいのが倒れており、仰天した。

しばし、中を散歩し、帰ろうとすると猫が数匹戯れていた。
近づくとサッと逃げるのだが、落ちている葉っぱを拾って、かさかさやると・・・

猫ども興味津々。

周りにもいたので、全部で5~6匹、こちらに注目していた。
ちょっとしたスター気分だった。(笑)

家内に
「ネクタイしながら、猫と戯れる姿、変だよ・・・」と言われてしまったが。

About 2006年09月

2006年09月にブログ「長崎の西100kmの島から」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2006年08月です。

次のアーカイブは2006年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type